夕食後,急な体調不良で全作業を中断,23時に就床。
しかし,トランプ支持率はいつ見ても代わり映えしないな。就任以来,何があっても,支持率40%前後,不支持率50%前後から大きく動かない。私はこれが逆転した時がアメリカ合衆国が本当の意味で終わった日だと思って注視してきたのだが,まだ辛うじて「病気」に負けていない。悲惨な闘病生活を見ているようで辛い。
やはり,日次抜控(バックアップ)にはスピンドルケースだな。
似たようなことを何度も言っているが,今の希哲館事業,成功しない方が不思議な状況なんだよな。もともとは成功するはずがない無茶苦茶な事業なのだが。
毎日技術は改良し,献典(コンテンツ)は蓄積し,構想は完璧に整っている。これで何か成らないはずがない。
Cμ は徹底的に「速読性」と「速記性」を追求してきた。そして頭で理解する前に直感的に反応出来る交度(コード)体系が出来上がった。これはデルン開発を強力に後押ししている。
コンストラクターを「構築子」と訳すのは直感的なのだが,デストラクターがちょっと難しいな。「解体子」と訳したことがあったが,単にバラバラにするわけではない。「破壊子」は物騒だし,「破棄子」はイメージに近いが言い辛い気がする。まあ,客体を安全に削除するために解体する,と解釈すれば解体子でいいのか。
月庭と ActivityPub を上手く組み合わせた時,爆発的なことが起こるような予感はしている。
そういえばまだ5日か……。
誰がこんな珍奇なサイトで月間1,000万 PV 狙えると思いますか。本当に。
月庭(kitetu.com),今月の PV が5日現在で100万を越えているので,月間1,000万 PV くらいなら普通に狙えるな。
すでに希哲館予算として「恩返し予算」というものを準備している。私に関わった全ての人に何らかの形で恩返しをしたい。それぐらい恵まれていたと思う。
Mastodon で何らかの反応をしてくれたフォロワーにも,希哲館事業が成功したら100万円ずつ配りたい。
デルンをここまで育てることが出来たことに感謝したい。これは日本でしか生まれえなかった,知識産業革命を実現する世界史上最大の発明だ。
デルンはすでに7年前には世界で最も先進的な情報処理環境だった。ようやくみんなに使ってもらえるようになる。
昨日のツイスト。
https://kitetu.com/KNo.F85E/A-5B28-3570
今日の一日一文。また書き過ぎた……。
和の精神と不和の謝罪
https://kitetu.com/KNo.F85E/A-5B28-4221