描主 | 宇田川浩行K#F85E |
---|---|
下描き | 希哲13年(2019年) 07月23日 01:35 |
利承 | 希哲館普通利承(KUL) |
広告
経済政略(エコノミック・ステイトクラフト)というのは,要するに「攻撃的な経済外交」のことだ。
エコノミック・ステイトクラフト(economic statecraft)って微妙に翻訳しにくい概念だが,「経済政略」というのが無難か。「経済外交」とも微妙に違うし,「経済国策」と訳すと「経済政策」との意味合いの違いが分かりにくい。
吉本興業の岡本さん,私には,悪い人というより普通の弱い人に見える。一番の売れっ子を任されていただけのマネージャーが,事務所のタレント達があまりにも売れ過ぎて,いつまにか大企業経営者をやるしかなくなってしまった,という感じ。だから「悪の権力者」のように叩くのも違和感がある。
企業経営者なんて,どこもそんな立派な人物ばかりではない。どこか欠陥があったり,汚ないところがあるのが普通。ましてや吉本みたいな昔気質の芸能事務所で青い鳥探しみたいなことをしてもしょうがない,というのはある。
ただ,経営陣の刷新といっても,具体的にどういう人材ならいいのか,というのがないと意味がない。芸人に近くて,良くも悪くもなあなあでここまで出世してきたんだろうし,それを例えば外部のプロに変えて上手くいくか,というとそれも疑問だし,内部からでは文化的に大差ないだろうしなあ。